「海のオーケストラ♫♪」を中学生部門の子ども万華鏡大賞としました。こちらの万華鏡は、どこまでも多彩に海を満喫できる万華鏡です。万華鏡の筒の外側に工夫してもう一つ透明なシートを貼り二重の空間を作りました。二重構造の内側には、筒に貼り付けたオブジェクトと自由に動けるオブジェクトを入れています。筒を手にするとオブジェクトがカラカラとオーケストラを奏でるのです。万華鏡を覗くと、白色とやわらかな青色を基調色とした世界ですが、薄く淡い彩度の低いオブジェクトと色濃く彩度の高いオブジェクトが海の世界をつくっていきます。大小といった大きさや、形や色の違いが、その時その時でかなり独自の世界を形作っています。
「万華鏡の中側だけでなく外側も万華鏡の世界をつくりたかったので、紙と透明シートを使い立体感を出し、中にビーズを入れました。」「中から見ても、外から見ても、上から見ても、下から見ても、どこから見ても様々な楽しみ方ができる」ことが目指されています。多彩な側面に開かれた万華鏡作りへのチャレンジ。万華鏡が、単なる視覚体験だけでなく、空間存在の多面性、聴覚チャンネルへの連動性などに広げていける可能性を探る貴重な作品として、高く評価しました。
- 審査員Aショートコメント:海のさざ波まで聞こえます。
- 審査員Bショートコメント:涼やかな映像と海の装飾が面白そうです。
- 審査員Cショートコメント:音も楽しめて、ブルーを中心とした爽やかな映像が見れる万華鏡です。