子ども万華鏡大賞

作品名:海のオーケストラ♬♪

【のぞく時の注意点】まわりがやわらかいので、やさしくあつかってください。すこし目からはなして見てください。

【工夫した点】万華鏡の中だけでなく外がわも万華鏡の世界を作りたかったので、紙と透明シートをつかい立体感をだし、中にビーズを入れました。

【この万華鏡の楽しみ方】中から見ても、外から見ても、上から見ても、下から見ても、どこから見ても、様々なたのしみかたができます。

審査員講評

 

「海のオーケストラ♫♪」を中学生部門の子ども万華鏡大賞としました。こちらの万華鏡は、どこまでも多彩に海を満喫できる万華鏡です。万華鏡の筒の外側に工夫してもう一つ透明なシートを貼り二重の空間を作りました。二重構造の内側には、筒に貼り付けたオブジェクトと自由に動けるオブジェクトを入れています。筒を手にするとオブジェクトがカラカラとオーケストラを奏でるのです。万華鏡を覗くと、白色とやわらかな青色を基調色とした世界ですが、薄く淡い彩度の低いオブジェクトと色濃く彩度の高いオブジェクトが海の世界をつくっていきます。大小といった大きさや、形や色の違いが、その時その時でかなり独自の世界を形作っています。

 「万華鏡の中側だけでなく外側も万華鏡の世界をつくりたかったので、紙と透明シートを使い立体感を出し、中にビーズを入れました。」「中から見ても、外から見ても、上から見ても、下から見ても、どこから見ても様々な楽しみ方ができる」ことが目指されています。多彩な側面に開かれた万華鏡作りへのチャレンジ。万華鏡が、単なる視覚体験だけでなく、空間存在の多面性、聴覚チャンネルへの連動性などに広げていける可能性を探る貴重な作品として、高く評価しました。

  •  審査員Aショートコメント:海のさざ波まで聞こえます。
  •  審査員Bショートコメント:涼やかな映像と海の装飾が面白そうです。
  •  審査員Cショートコメント:音も楽しめて、ブルーを中心とした爽やかな映像が見れる万華鏡です。

京都市教育長賞

作品名:秋の森と動物たち

【のぞく時の注意点】

【工夫した点】木の枝を立体的にした。

【この万華鏡の楽しみ方】たまに見れる、黄金のねこを探す。

審査員講評

「秋の森と動物たち」を京都市教育長賞としました。筒の外観には、どんぐりなど実際の木の実を使って季節感を出しています。立体的な木の枝には、2匹の鳥が止まっています。この森には、鹿なども棲んでいます。万華鏡の内部を見ると主調色は緑色となっていますが、明快で濃密な映像が繰り出されてきます。小粒の翡翠(ひすい)のような透明度の高い緑色や、かなり小さな透明度の高い赤色のオブジェクトやカラフルスパンコールでしょうか、反射はするけれど光を通さず、明暗をつくるシートのオブジェクトなど、光の交差する魅力的な映像をつくりだしています。また、線の構造を与えるピンク色のクリップが投入されています。三角形や六角形、辺の線が2本線の三角形など、明快な線の図形を形作っています。秋の森を傍観者のように眺めるのではなく、一歩森の中の営みの世界に入ったような万華鏡となりました。

  •  審査員Aショートコメント:発想が面白いです。猫の表情が豊かだと思いました。
  •  審査員Bショートコメント:黄色の猫を見つけました!
  •  審査員Cショートコメント:猫を見つけた嬉しさがあります。

京都市教育長賞

作品名:秋の日

【のぞく時の注意点】そっと触ってほしいです。

【工夫した点】昼と夜を合わせて、作ったところです。

【この万華鏡の楽しみ方】まずは、外側の風景を見てもらってから、中の秋のイメージを見て楽しんでほしいです。

審査員講評

「秋の日」を京都市教育長賞としました。こちらの万華鏡は、満月の秋の夜です。美しい濃くて深い色合いのインディゴブルーの夜空です。月明かりで葉っぱの緑が見える木に、2匹の鳥(ミミズクでしょうか)が、とまっています。月明かりをえて、ススキの穂が、昼間よりも美しく見えています。少し驚くことに、筒を回すとピンクの花々が咲く昼間なのです。なんと、秋の日の1日が、作り込まれているのです。中を覗くと、昼間に連動するような爽やかなイメージが広がっています。透明感の高い赤色や空色、紺色、それを取り巻く、小さな粒達が総掛かりで明るい清潔感のある色空間を楽しませています。

  •  審査員Aショートコメント:小さい秋みつけた!そんな気持ちにさせる万華鏡です。
  •  審査員Bショートコメント:季節だけでなく、昼夜のコンセプトも入ってとても面白いです。
  •  審査員Cショートコメント:外側の折り紙などで、美しくまた可愛く飾られているところに注目しました。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:波に千鳥

【のぞく時の注意点】明るい方を向いて、青いセロファンの部分を手で塞がないように持って覗いてください。頂点を持って、ていねいに扱ってください。

【工夫した点】私は2年にわたって万華鏡の形について研究しています。今回は敢えて空間充填できない正二十面体で、波に舞う千鳥を表現しました。

【この万華鏡の楽しみ方】すぐ近くに千鳥が飛んでいるように見えます。千鳥が何匹いるか、数えられたらすごいです。

審査員講評

「波に千鳥」を京都万華鏡ミュージアム賞としました。作者は、正二十面体の万華鏡にチャレンジされました。外は上の多くの部分が青海波でしょうか、青い波形模様の紙で表現した万華鏡です。下方は、黒で分けて青色で表現しています。千鳥の像が、万華鏡の中に数え切れないほど浮かび上がっています。焦点が合っているような千鳥と、うっすらとしている千鳥がいます。美しいブルーがとても印象的な万華鏡となりました。

  • 審査員Aショートコメント:すごく綺麗です!装飾も上手に感じました。
  • 審査員Bショートコメント:よく研究されています。
  • 審査員Cショートコメント:幾何学的で、引きこまれそう
  • 審査員Dショートコメント:鏡の工夫に感動しました。科学的に万華鏡がつくられています。
  • 審査員Eショートコメント:楽しんで千鳥探しをしました。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:花と星のレボリューション

【のぞく時の注意点】横にみる。(すこしまぜて)

【工夫した点】クリップをまげてわくみたいにしました。

【この万華鏡の楽しみ方】たまに青がでてくるので青さがし。

審査員講評

「花と星のレボリューション」を京都万華鏡ミュージアム賞としました。

作者から「クリップを曲げて枠みたいにしました。」と教えていただいています。ピンク色のゼムクリップの外側を内側の曲げてあるところまで大きく曲げてみた試みです。ミラーの三角形とかなり近い大きさです。また、透明感のあるオレンジ色のオブジェクトや、大きめの空色や不透明なオレンジ色のオブジェクト、透明感のあるピンク色のオブジェクト、明るい黄色の星形オブジェクトも入れています。このクリップを使ったオブジェクトは、輪郭の明快なイメージを作りだしています。形の革命児とも言える映像を作り出しました。

  • 審査員Aショートコメント:クリップに囲まれる形が新鮮です!
  • 審査員Bショートコメント:Aさんに同感です。
  • 審査員Cショートコメント:動きのぎこちなさが新鮮です。
  • 審査員Dショートコメント:シンプルかつ鮮やかでとても見やすいです。
  • 審査員Eショートコメント:クリップで作られる面白い映像を見ることができました。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:季節

【のぞく時の注意点】特に無い。

【工夫した点】私個人の主観では、春はピンク、夏は水色、秋は赤、冬は青というイメージがあるので各色を混ぜた感じのむらさきを中心にし、そのむらさきをかざり立てるように、春夏秋冬を思わせる色を置きました。

【この万華鏡の楽しみ方】特に無い。

審査員講評

「季節」を京都万華鏡ュージアム賞としました。作者は、エントリーシートで、「春はピンク、夏は水色、秋は赤、冬は青というイメージがあるので、各色を混ぜた感じの紫を中心にし、その紫を飾り立てるように、春夏秋冬を思わせる色を置きました。」と配色の考え方を教えてくれています。筒には,4つに大胆に色分割され花の模様が配置された紙を貼り、その上に花の模様の切り紙を配置しておられます。内部を見るとクリップで大胆に区割りされた映像が展開されるのです。綺麗な輪郭線が織りなす明快な像と言えるでしょう。元がクリップなのですが、増幅されるとこんなにも変化に富んだ形態が現れるのかと大変感心します。金色の大きなオブジェクトが印象深く、それを取り巻く小さな水色のオブジェクト、小さなマゼンタのオブジェクトなどが関わって美しい映像となっています。

  • 審査員Aショートコメント:クリップによるシンプルでスタイリッシュな印象です。
  • 審査員Bショートコメント:クリップ中心の映像が面白いです。
  • 審査員Cショートコメント:外は切り絵など華やかさとシンプルなオブジェクトが面白い
  • 審査員Dショートコメント:クリップでできる線の変化がかっこよく感じられます!
  • 審査員Eショートコメント:同感です。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:万華蝶

【のぞく時の注意点】羽がとれないように回してください。

【工夫した点】手で毛糸を編んで巻きつけたところ。針がねで羽を作ってつけたところ。

【この万華鏡の楽しみ方】触り心地。

審査員講評

「万華蝶」を京都万華鏡ミュージアム賞としました。「手で毛糸を編んで巻き付けたところ。」と「針金で羽根を作ってつけたところ。」と工夫した点を教えていただいています。そして、「触り心地」を楽しみ方にあげていただいています。暗めのピンク色、空色、緑色、灰色などの毛糸を使って、蝶が見事に表現されました。その存在感は、他を圧倒しています。触ると見て感じた優しい柔らかさの期待感に応える素晴らしい感触の作品だと考えます。蝶へ形の実現へ向けて、針金を活用しておられるので、しっかりした触感です。内部を見ると暗めの緑色と赤色などで織りなされるイメージは、荘厳で落ち着いた印象を与え、蝶の飛んで関わってきた植物の生活を彷彿とさせる重厚感にあふれた作品となりました。

  • 審査員Aショートコメント:外側の装飾にかけた思いの強さに感動しました。
  • 審査員Bショートコメント:毛糸で作られた外観が、存在感たっぷりで素晴らしいです。

審査員特別賞

作品名:万華鏡

【のぞく時の注意点】リボンがほどけないように強く引っぱらないようにしてください。

【工夫した点】万華鏡の中に花をいれたところ。

【この万華鏡の楽しみ方】ドライフラワーの不思議な雰囲気を楽しんでほしい。

審査員講評

「万華鏡」を審査員特別賞としました。薄いオーカー(黄土色)の上に、オーカーの大きなリボンを結び、結び目に同じオーカーの大きなボタンをつけた大変エレガントな感性をアピールする万華鏡です。中を見ると、オブジェクトにドライフラワーが使われているのです。ドライフラワーの花でしょうか、マゼンタが感じられ、小さな黄色のビーズと絶妙な関係をつくっています。穏やかでナチュラルな感性の時間を楽しめるたいへん美しい万華鏡だといえるでしょう。

  • 審査員Aショートコメント:ドライフラワーの存在感が際立っています。
  • 審査員Bショートコメント:装飾も映像も優雅な感じを受けました。
  • 審査員Cショートコメント:ドライフラワーを用いたところ。

審査員特別賞

作品名:深海

【のぞく時の注意点】深海をイメージしたけれど、他の色もしっかり見てほしい。

【工夫した点】青をメインにしたかったので他のビーズなどを少なくした。

【この万華鏡の楽しみ方】まわすだけじゃなくてたまにふったりすると形が面白くなる。

審査員講評

「深海」を審査員特別賞としました。深海の水の揺らめきなのでしょうか。上下を色面表現とし、真ん中部分は、何本もの揺れる線を紺色や空色で描き、深海のあり方の独自表現に取り組んでおられます。両端の表現も、オブジェクトケース側の表現は、踊っている人のような、揺らめきを感じさせる表現であり、海中には雪の結晶のような表現を使っておられます。覗き穴の方は、色が紺色系統なのですが、先を細らせた葉のような形をしています。独自な深海表現を評価しました。中を覗くと、透明の青色や黄色を盛り込みながら、筒状のオブジェクトも入っています。また、赤色のクリップでしょうか。時折、線状の表現で画面を区切るのに成功しています。移りゆく深海の海の多様性を強く連想させます。

佳作

作品名:自由

【のぞく時の注意点】たまにビーズなどがうごかないときがあります そのときはふってください。

【工夫した点】のぞいた時にカラフルだったのでまわりもカラフルにしました。

【この万華鏡の楽しみ方】まわりを見て中をそうぞうしてからのぞく。

審査員講評

 「自由」を佳作としました。遠くから見ても目立つほどの、とてもカラフルな万華鏡です。にじみを模様にした紙や、青色や緑色など単色の紙を矩形に切り、それをかなり重ねてベースの色面表現としています。最後に透明な赤色と青色のシートを筒の長手方向に大胆に貼り、もとにあった模様も透けて見え、ぴかりと光沢があり、とても美しい万華鏡になりました。白いクリップが入っているのですが、外光の影響で、灰色を多く含んだ面白い形になっています。透明のマゼンタ色やレモンイエロー色のビーズやカラフルな筒状のオブジェクトも入れ、楽しい表現となりました。

佳作

作品名:おもちゃ箱

【のぞく時の注意点】ビーズを入れているところが外れやすいです。

【工夫した点】子どものおもちゃのような、カラフルな色合いにしました。

【この万華鏡の楽しみ方】中と外両方の世界観を統一したので、そこに注目してみてください。

審査員講評

「おもちゃ箱」を佳作としました。筒の外にはフェルトでしょうか、ソフトなパステルカラーの材料を使っています。触ってみてもとてもやわらかで、感触の素晴らしい万華鏡です。「子どものおもちゃのような、カラフルな色合いにしました」と教えてくれていますが、貼り方も縦横を整然と貼っていっているので、多くの人が受け入れやすい、受容力たっぷりの表現になっています。ピンク色と空色のリボンを万華鏡の両端にそれぞれ配置し、少しの変化ですがまとめる効果を上げています。万華鏡の中を覗くと、粒立ちの異なったオブジェクトをかなり厳選して入れておられます。とてもおしゃれな印象を受けます。透明感の高い青色、オレンジ色、空豆色といったら良いのでしょうか。爽やかな緑色が美しく、同じ色みと黄色を増やして小さなオブジェクトを入れてきています。やさしく楽しいデザインに徹したおもちゃ箱の万華鏡となりました。

  • 審査員Aショートコメント:色のセンスが素晴らしいです!

佳作

作品名:Night Party

【のぞく時の注意点】はしっこしかもってはいけません。

【工夫した点】キラキラのグリッターをまずボンドをぬってからふりかけてくっつけた点。

【この万華鏡の楽しみ方】まず外見のキラキラをみて楽しんでから中に生き物が2匹いるので探すことを楽しんでください。

審査員講評

「Night Party」を佳作としました。大きな青色のハートを整然と貼っています。この2列だけでもかなり目立つのですが、虹色に偏向するハート型や円形の大小のオブジェクトを丹念に貼っていっています。そして、一番小さな光沢材料もきめ細かく貼っておられます。作者は、「キラキラのグリッターをまずボンドを塗ってからふりかけてつくった」と教えてくれています。作品は、全面が光沢感にあふれた材料で埋め尽くされているわけですが、Night Partyというタイトルに対応した仕上がりになっていると思われます。ドライタイプの万華鏡ですが、オブジェクトの容器に、大小沢山のオブジェクトを入れておられます。立体だけでなくカラフルスパンコールでしょうか。蝶やフラミンゴのような動物が入っています。透過しにくい材料もあり、少しの赤紫色で仕切られた様子が特色となっています。かなりな迫力のある構成ですが、丹念に作られた過程からか、どこか作者のセンスが光っています。

  • 審査員Aショートコメント:映像のキラキラが綺麗です。
  • 審査員Bショートコメント:盛り上がるのが好きな人好み仕様に仕上がっています。

佳作

作品名:青い宝石

【のぞく時の注意点】ボタンをあまりさわりすぎない

【工夫した点】内側、中のアクセサリーが色々な形になるようにした。外側、できるだけ中のアクセサリーの色になるようにリボンを巻いた。

【この万華鏡の楽しみ方】それぞれの形を見て楽しんでほしい。

審査員講評

「青い宝石」を佳作としました。綺麗な空色と緑色の間に銀に輝くリボンを斜めに配置した万華鏡です。淡い色感がベースなのですが、その上に大胆に2個の大きな黒のボタンと1個の白のボタンを配置しています。綺麗だが何だろうと思わせる効果が感じられました。中を覗くと透明感のある強い感じの紺色や宝石のような空色が主たる役割の万華鏡です。紫色のオブジェクトは、淡いほど薄い色感を選んでおられます。黄色のオブジェクトも暗い色感の材料を厳選しています。青以外の色感が従になるように、配色をかなり考えた構成なのです。青色そのものの世界が際立つ万華鏡だと言えるでしょう。

佳作

作品名:つぎはぎ

【のぞく時の注意点】ないです。

【工夫した点】外側の模様をつぎはぎ風にするのを工夫しました。

【この万華鏡の楽しみ方】回すと水系から緑系に変わるので回して楽しんでください。

審査員講評

 「つぎはぎ」を佳作としました。こちらの万華鏡は、青色が主調色の万華鏡です。作者は、「外側の模様をつぎはぎ風にするのを工夫しました」とされていますが、抽象絵画の創始者カンディンスキーの色面構成のような大変美しい構成になっています。フェルトでしょうか。柔らかい質感の材料を縦横様々なプロポーションの矩形に切って配置されています。それがバラバラにならないところが、こちらの万華鏡の素晴らしい点です。中を覗くと緑色を少し感じるセルリアンブルーの印象が美しい映像となっています。緑色の蝶のオブジェクトも入っているようです。セルリアンブルーと協同してかなり美しい世界が堪能できる作品になっていると捉えました。

佳作

作品名:舞踏会

【のぞく時の注意点】胸のところにある青い花は、とれやすそうなのであまりさわらないでほしい。

【工夫した点】スカートの部分がふわっと広がるように、折り目をつけた。他にも、後ろのリボンは、リボンらしさがでるようにがんばった。

【この万華鏡の楽しみ方】暗い所でのぞくのと、明るい所でのぞくのでは、また違った印象があるので、そこに注目してほしい。

審査員講評

「舞踏会」を佳作としました。赤色の筒に白いレース生地がかなりふんわりと感じられる姿でアピールされた万華鏡です。作者からも「スカートのところがふわっと広がるように、折り目をつけた。他にも後ろのリボンは、リボンらしさがでるようにがんばった。」と教えてもらっています。ふんわり感を維持するのは大変ですが、重ねて作りだしているのです。胸には、空色の小さなバラがアクセントとして表現されています。腰にあたるのかもしれませんが、太すぎない幅を選んだ黒色のリボンは、後ろで可愛く結ばれています。中を覗くと色を抑えた、繊細なイメージの光映像となっています。小粒のオブジェクトを主役としているからかもしれません。様々な要素をしっかりと選んで成立している極めて美しい万華鏡と捉えました。

  • 審査員Aショートコメント:名前、外装、オブジェクト、全体的に優美な雰囲気がする万華鏡です。
  • 審査員Bショートコメント:オブジェクトの選び方が素晴らしい。
  • 審査員Cショートコメント:シャンデリアのような中身が華やかな万華鏡です。

佳作

作品名:青桜

【のぞく時の注意点】ゆっくりのぞいてください。

【工夫した点】うっすらと桜をかきました。

【この万華鏡の楽しみ方】たくさん回して、いろんなけしきを楽しんでください。

審査員講評

 「青桜」を佳作としました。万華鏡の筒には和紙でしょうか、白いベースにほのかに青い桜が描き込まれています。イメージでお考えのことなのか、世界三大花木の一つ「ジャカランダ」という、本来の桜とは異なった青い種があるそうですが、それが念頭にあるのでしょうか。何かを託すように薄く描いていかれた点は何故なのか、ご本人におうかがいしないと分かりません。万華鏡の仕組みとしては、ドライタイプの万華鏡なのですが、オブジェクトを入れるケースに大小様々なオブジェクトがかなり多く入っています。中を覗くと濃厚なイメージが次から次へと繰り出される作品となっています。「沢山回して、いろんな景色を楽しんでください」と作者に勧めてもらっていますが、期待を裏切らない多様な体験を秘めた万華鏡となっています。

  • 審査員Aショートコメント:3Dぽい映像が、大変ユニークです。

佳作

作品名:深海メトロ

【のぞく時の注意点】ていねいに使ってほしい。

【工夫した点】キレイなグラデーションになるように、何回も色をぬり重ねたとこ。白ペンでキラキラさせたとこ。

【この万華鏡の楽しみ方】色んな青と紫を使ってぬったから、そこを見て楽しんでほしい。

審査員講評

「深海メトロ」を佳作としました。この作品は、独自に女の子が主役の表現を考えた場合や、ゲームの深海メトロや既存のイメージを万華鏡で作ってみた場合などが考えられます。どちらかは分かりません。しかし、どちらにせよ筒全体を描いている青く深いグラデーションは特筆ものです。最初、染めの方法で取り組んだのかと考えましたが、かなり良い場所に濃い薄いが表現されています。作者の工夫した点に、「綺麗なグラデーションになるように、何度も色を塗り重ねたところ。」とあり、描いてこのグラデーションを表現されたことを知りました。女の子もしっかりしたデッサン力を十分使って生き生きと表現しています。オリジナルがどこかにあったとしても、作者の感性がにじみ出ているのではないでしょうか。中を覗くと、数々の色と質感の違ったビーズやライオンのようなシート状のオブジェクトや青いクリップが入れられています。メトロの囲まれたイメージや深海に走るイメージなどがダイナミックに表現されていると考えます。

佳作

作品名:森の中のモルモット

【のぞく時の注意点】モルモット以外の所を持ってみてください。

【工夫した点】元の絵から立体にした所を工夫して作りました。耳の部分にほんのりピンクをのせた所も工夫しました。

【この万華鏡の楽しみ方】モルモットを作った時に工夫した所を見てください。

審査員講評

「森の中のモルモット」を佳作としました。こちらの万華鏡は、モルモットが緑色の草むらでしょうか、可愛く顔を出している万華鏡です。作者によると、「元の絵から立体にしたところ」が工夫したところだそうです。また、「耳の部分にほんのりピンクをのせたところ」も工夫した点だそうです。紙粘土で、かなりしっかり立体感や特徴を捉えて表現されました。色の塗り方も感じが出るように気をつけて塗っておられます。これは、私だけの鑑賞法かもしれませんが、筒の短方向に、くるくるとまわるようにするとモルモットがなんども顔を出すように見えて、可愛くお作りの造作が、何度も味わえます。実際にも地面から顔を出すモルモットもいるかもしれません。中を覗くと緑のオブジェクトを主調色にしたイメージが展開します。ドライタイプの万華鏡ですが、オブジェクトを入れる容器にかなりな量のオブジェクトが入っているのですが、その状況で緑色が基調になっているところが凄いと考えます。

佳作

作品名:深海メトロ

【のぞく時の注意点】ていねいに使ってほしい。

【工夫した点】キレイなグラデーションになるように、何回も色をぬり重ねたとこ。白ペンでキラキラさせたとこ。

【この万華鏡の楽しみ方】色んな青と紫を使ってぬったから、そこを見て楽しんでほしい。

審査員講評

「DESIRE」を佳作としました。朱色を基調色とした万華鏡です。筒には、着物の柄のような花柄の紙を選んでいます。エントリーシートで、「ふたの透明の部分も飾り付けをしました。」と教えていただいていますが、かなりなところまで、和の美が徹底されている万華鏡です。ピンク色のリボンと紐、ハートが直線的に並ぶデザインを加えて、全体構成としました。繰り返しになりますが、まことに華やかな和のイメージたっぷりの万華鏡なのです。中を覗くと、外観と同系色を選択しておられ、外観から受ける和風の思いが、様々な変容例となって試されるように感じられます。オブジェクト量も多く、朱色の世界が実に上手く維持できていると感じます。また、DESIREというタイトルは、どのような意味なのでしょうか。英語の意味通りなのでしょうか。和への期待感の強さなのか、「斬新・飛躍」をねらって、あえて雰囲気の違う言葉をぶつけてみたのかは不明です。ご本人におうかがいしたいところです。

  • 審査員Aショートコメント:パステル調の映像が可愛く感じられます。

主催:京都万華鏡ミュージアム