京都市教育長賞

作品名:スペース万華鏡

【工夫した点】材料のビー玉が惑星の感じがしたので、宇宙をイメージしました。付ける時丸いので苦労しました。

審査員講評

 作品「スペース万華鏡」は、宇宙をイメージした万華鏡です。美しいビー玉(色のついた透明の球体)と、ミラーシステム筐体(黒い円柱)とが、見事に関係づけられている作品です。「材料のビー玉が惑星の感じがしたので、宇宙をイメージしました。付けるとき丸いので苦労しました」と工夫した点を教えていただいていますが、球と円柱とは、点でしか接着できないので、見ることの少ない、類い希な関係の形と言えましょう。美しい形が、バランスを配慮されてひとつになっているのです。その存在感は圧倒的と言えます。さらに、ビー玉のような硬質感の形と、同じ形で白いふわふわの球が配置されています。「意外な組み合わせ」や「異なるもの・異なる質感の同時併存」を美術ではデペイズマン (Dépaysement) とよんでいます。シュールレアリスム(超現実主義)が行いました。この作品との出会いは、綺麗なものが突き出ているなと思って近づくと、不思議な関係を鑑賞することになります。
 覗いてみると、彩度の高い突き抜けるような光映像が展開されています。輝くばかりの紺色、空色、赤色、オレンジ色、ピンク色、マゼンタ色などで構成されています。暗い色で塗られた小さめのクリップが、静かに形の変化を与えています。「ビー玉が惑星の感じがしたので、宇宙をイメージしました。・・」と教えてくれていますが、万華鏡の作り出す内部のイメージは、宇宙の誕生も思わせる、大変エネルギッシュなイメージを生み出しています。

京都市教育長賞

作品名:生地の世界

【のぞく時の注意点】付属品が取れないよう、見てください。

【工夫した点】1番のポイント、大きいリボンをはですぎず、でもかわいく見えるように作った事。ボタンや、リボン、布、全て生地でそろえた事。
【この万華鏡の楽しみ方】ボタンを中に入れているので、ボタンの色々な見え方を楽しんでください。

審査員講評

 作品「生地の世界」は、美しい模様が表現されている赤い生地を筒全面に貼り、大きなブルーのかわいらしいリボンがつけられている、印象深い万華鏡です。この筒には、明るいボタンと暗めの大きなボタンがセットになって付けられています。しっかりとした質感のスコープと言えるでしょう。
 覗いてみると、黄色と紫色の透明感のある大きめのオブジェクトによる印象深い光映像が展開されます。透明の腕が突き出ている星型やゆったりとした透明の星型ボタンなどが次の大きさです。細かな粒子のようなオブジェクトもあります。どちらかというと、生地を生み出す元の植物を構成する胞子や細胞組織にも見えるところがあります。紫色は、ボタンのようです。外のボタンが、内部にも入ってきて形作りに貢献しています。テキスタイルな世界が、内と外、縦横に関わった万華鏡といえるでしょう。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:森のパーティー

【工夫した点】森にありそうな物をのりでくっつけてみました。万華鏡の中も緑を多めにしました。

審査員講評

 作品「森のパーティー」は、カラフルなアルファベットや空に浮かぶ風船の模様に、自然のどんぐりや身近なパスタがコラージュ(貼る)されている万華鏡です。
 筒は、どんぐりやパスタの影響でしょうか、さっぱりした自然観や毎日の健康が伝わってきます。
 覗いてみると、オブジェクトに、猫や木などが入れられています。また、黄色か金色のクリップが増殖され、様々な角度の直線を基調とした形が変化を与えています。「森のパーティー」は、オブジェクトの量を厳選して、選ばれた材料たちが、明快な光映像を作り出す万華鏡なのです。クリップが直線的な幾何形体を作る中、猫の足や体などの曲線的で滑らかな形が融合しています。世の中にあまりない、不思議な関係の形が、どんどん作られていくと言っていいでしょう。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:カラフルレインボー万華鏡

【工夫した点】いろんな色・いろんな材料(ビニールテープ、リボン、毛糸、色紙など)を使ったところ

審査員講評

 作品「カラフルレインボー万華鏡」は、虹色の目立つ万華鏡です。手でちぎった紙もコラージュ(貼る)されていますが、その上に、流れるようなピンクのふわふわな材料とオレンジ色の紐(線状)、さらには空色のリボンもコラージュ(貼る)されているのです。
 覗いてみると、かなりの種類と量のオブジェクトが入った濃密な世界が展開しています。緑色が多いためか、赤色の筒状オブジェクトが衝撃的な効果を与えています。光をため込みやすいのか、かなり明るく赤みのマゼンタに近い、濃い赤色表現が実現しているのです。変化を与えるためのクリップも入っていますが、緑色系統で調和しています。時に現れるエメラルドのような輝く緑も楽しめます。際限が無いほどの色世界が楽しめる万華鏡となっています。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:望遠鏡

【のぞく時の注意点】回しながら見ないと下にかいたようにならない。

【工夫した点】いい感じの筒の感じをつくること。
【この万華鏡の楽しみ方】中身が望遠鏡をのぞいた感じになっている。

審査員講評

 作品「望遠鏡」は、円錐形に近い外形で、沢山の星々が鑑賞できる万華鏡です。メガホンのような独特の形がこの作品の大きな特色です。ベースを黒色でつくり、黄色で輪郭を取った帯紙が3カ所貼られています。望遠鏡を覗いた感じのように、手前が小さなのぞき穴で、大きな装置が前方に配置されている形なのです。
 覗いてみると、反射する材料でつくられた星のオブジェクトで構成されています。小さな星は、黄色なのですが、大きめの星は、緑色や赤色、灰色(無色)なのです。小粒のオブジェクトも入っているのですが、星型がメインとなっており、星型の基本のとてもシンプルな三角形を基調とした世界に導かれます。その姿がとても新鮮に感じられます。どうしても、万華鏡というと、スピログラフ定規で描いたような曲線的再帰型の映像をイメージしがちです。ところが、作品「望遠鏡」は、星型の持つ直線で構成されたユニークな世界が提起されているのです。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:自然

【のぞく時の注意点】猫をつぶさないでください。

【工夫した点】立体な猫、中は果物に見えます。
【この万華鏡の楽しみ方】くるくる回してください。

審査員講評

 作品「自然」は、黄色の猫の乗っている、明るい感じのターコーイズブルー(明るい青緑色、トルコ石の色)の万華鏡です。筒には、光沢感のあるテープが、赤色から紫色・青色・空色・黄色と順にクロスの形で貼られています。立体的な黄色の猫も、ターコーイズブルーの筒の全体色の補色です。どこからでもぱっと目立つ作品となっています。
 覗いてみると、ほぼ同じ大きさの不透明でカラフルな球のオブジェクトが主役の万華鏡です。緑が一番多そうなのですが、他の色たちも登場します。整然とされた、どこか全てが平等なありかた。それが自然の成り立ちに近いのかもしれません。物語を例にすると、白雪姫にも、森で働く7人の小人が登場します。同じ印象だけれど、それぞれ個性を持っている。そして次から次に数多く登場する。そんな世界に導いてくれるのが、作品「自然」と言えるかもしれません。

京都万華鏡
ミュージアム賞

作品名:パステルブルー

【のぞく時の注意点】三角形の青いシートを上にして、のぞく。

【工夫した点】青いシートを使って、お花を作ったところ。

審査員講評

 作品「パステルブルー」は、白を基調とした筒に、透過部分のある白色のリボンが結ばれ、細い色材でパステルカラーがさりげなく演出されている万華鏡です。筒には、目の形の小さな空色のオブジェクトが整然と貼られ、さらに光の反射でブルーと虹色が見えるシートが、爽やかな印象を与えています。
 覗いてみると、宝石のようなブルーの世界が展開されます。透明なスカイブルーや不透明なターコーイズブルー(明るい青緑色)に、粒のような細かなセルリアンブルーが取り巻きます。無色透明なオブジェクトもブルーの世界の力強い引き立て役です。もし、小粒の無色透明なオブジェクトが選ばれていなかったら、これほど、ブルーの輝く世界が強調されることはなかったでしょう。寒色系の大粒のオブジェクトはパールのような存在感があります。作品「パステルブルー」では、丹念にオブジェクトが厳選されたと思われます。宝飾のようなブルーの世界が際立っており、京都万華鏡ミュージアム賞としました。

審査員特別賞

作品名:夜空

【のぞく時の注意点】貼ってある星が落ちないように気を付けてください。

【工夫した点】星を球面に貼るのが難しかったです。
【この万華鏡の楽しみ方】星空を楽しんでください。

審査員講評

 作品「夜空」は、夜空の星々を楽しむ万華鏡です。
 筒には、少し大きめのマゼンタや深い青のオブジェクトが貼られています。星々は、黄色や白色ではないのですが、夜空の星がシルエットとして取り上げられ、夜空のブルーイメージと合成されて貼られています。
 覗いてみると、マゼンタ(赤紫)のオブジェクトが目に飛び込んできます。暗めの緑の木の模様のオブジェクトも自然風景のイメージを刺激します。葉の形に近い穴の開いている深い紺色のオブジェクトも印象深いです。粒のようなオブジュクトやクリップも入っていますが、どちらかというと、面白い形(シェイプ)が主役になった万華鏡といえるでしょう。ユニークな夜空とシェイプが提起されており審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:花

【工夫した点】中の水色とピンクが特徴的なので、外側にも使ったところ。

審査員講評

 作品「花」は、綺麗な花園に黄色と黒色の蝶が来ている外観が印象深い万華鏡です。
 覗いてみると、暗めの緑色のクリップが織りなす形が、植物を連想させます。そこに透明感の高い空色とピンク色のオブジェクトが花のように咲くのです。円形や星型のオブジェクトも入っているのですが、花や植物イメージが継承されているところが不思議なところです。濃厚なオレンジ色のオブジェクトは、花弁の中のおしべのようにも見えます。異次元の花の世界に導かれるユニークな万華鏡と評価して審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:図形祭り

【工夫した点】いろんな図形をモチーフにデザインしました。特に丸○をストライプにしたところは工夫した。

審査員講評

 作品「図形祭り」は、淡い色の三角形、4~6回切れ目を入れてずらして移動したスリット型の円形など、基本図形が大変美しい万華鏡です。
 覗いてみると、ピンク色のクリップがつくる明快な表現が印象深いです。そこに光沢のある星型や蝶の形などが幾重にも重なり、さらにほぼ同じオレンジ色なのですが形状の異なるオブジェクトが投入されており、濃密な新しい形をつくります。立体形状が分かるビーズは、立体系がもたらす光沢感の増幅がされ、粒立ちの明快な独特の世界を作り出します。図形のもつ面白さが際立つ万華鏡で、提起された世界観を評価して審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:世界のヒーローと絆

【のぞくときの注意点】らんぼうにあつかわず
ゆっくり回してください。(かざりはとらない)

【工夫した点】はいちを考えたのとこっきをがんばって付けたこと。
【この万華鏡の楽しみ方】回して楽しんだり万華鏡の周りを見てお楽しみください。

審査員講評

 作品「世界のヒーローと絆」は、数字がデザインされた紙で筒を被い、その上に丁寧につくられた万国旗と、手をつないでいる形が表現された万華鏡です。2021年の東京オリンピックにちなんだ作品ではないかと推察しています。どれもが誠実・丁寧に制作されています。
 覗いてみると、不透明な反射のする緑色のクリップが織りなす、直線のつくる映像が我々を迎えてくれます。この直線は、2本の平行線を基調とし、三角形や六角形、その変形の形を生み出します。この形群に接して、粒とも呼べる小さく明快なオブジェクト群は、小さな形の存在の素晴らしさを教えてくれますし、少し大きくて表面に模様が感じられるオブジェクト群やきっぱりと単色のオブジェクト群は、それぞれの存在感を主張しています。さらには、ハートや円といった形が感じられるオブジェクト群などはクリップに負けない種々の形を提案します。このように、数々のオブジェクトが、万華鏡を回す度に、違った組み合わせで世界を構成しようとします。誠実に世界のヒーローと絆の実現を目指した作品を評価して審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:さくらとうさぎ

【のぞくときの注意点】そっとつつをもってください。

【工夫した点】和のふんいきをだすのを工夫しました。
【この万華鏡の楽しみ方】かわいいお花を見てください。

審査員講評

 作品「さくらとうさぎ」は、兎の飾りが印象深い、和の雰囲気が伝わってくる万華鏡です。ベースは、淡い手漉き和紙でしょうか。その上に、別の紙から切り抜いた桜や白兎と、折り紙でつくった兎がコラージュされています。 
 覗いてみると、外観と同様の透明感のある淡いピンク色や赤色のオブジェクトはあるのですが、粒と言ってもよいほどの小さく透明な黄色のオブジェクトが数多く入っています。このサイズの粒オブジェクトは、黄色だけでなく赤色・薄いピンク色、緑色など多彩です。オブジェクトの大きさの強弱がもたらす変化と、粒立ちに近い表現が、和の質感に通じるところがありそうです。和とは何かを提起した意義が高く、審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:♡ゆめかわパーティー♡

【のぞくときの注意点】マスキングがはがれやすいのでそっともってください。なかもかわいいのでゆっくりまわしてください。すこし目からはなしてみてください。

【工夫した点】マスキングのグラデーション。マスキングのはいち。
【この万華鏡の楽しみ方】そとからもなかからもパステルカラーでかわいいまんげきょうです。

審査員講評

 作品「♡ゆめかわパーティー♡」 は、外観が夢のように淡い美しさのある万華鏡です。ラッピングペーパーでしょうか。小さなカラフルな円がポツポツと打たれている紙を選んでおられます。その上に下の模様が見える薄いテープを細いもの2本、太いもの4本巻いておられます。色違いの太いテープが2本。プラス細いテープが1本。これがワンセットとなり、筒の両端に巻かれています。この筒に銀色に光るハートが数枚貼られています。軽やかですが、しっかりした存在感と言うことができるでしょう。
 覗いてみると、大きなピンク色の不透明なオブジェクトで印象深い光表現が展開されています。概ね3種類の大きさのオブジェクトで、大きいランクがピンク色です。次に透明系、かなり小さなオブジェクトです。小さな方の2種類は透明のオブジェクトです。うっすらとかわいい外観から、濃密さはあっても美しさの階調を忘れないしっかりした演出がなされています。

審査員特別賞

作品名:リボン

【のぞくときの注意点】リボンがはずれないようにのぞく

【工夫した点】小さなリボンが上手くくっつくように工夫した。
【この万華鏡の楽しみ方】あかるい所で見る。

審査員講評

 作品「リボン」は、ピンク色のリボンがいくつも配置された万華鏡です。白いベースに薄いマゼンタの帯紙を斜めに巻き、柔らかく立体感を強調し、その世界を舞うようにかわいいリボンがいくつも見える構成です。
 覗いてみると、筒先をピンク色にして全体をピンク色の世界とし、同じピンクのオブジェクト、その補色の緑色のオブジェクト。青緑のオブジェクトもあります。一方、黒いシルエットを持っているものとしては、鶴かフラミンゴのオブジェクト、球状オブジェクトが有ります。これらのオブジェクトは積極的に「明るい-暗い」を生かして輪郭をつくろうとしてます。リボン万華鏡は、色だけでなく形の変化を求めて作り込まれた美しい万華鏡と言えるでしょう。シルエットと色のつむぎあいに注目した点が特に素晴らしかったので審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:初夏の蝶々

【工夫した点】周りを種類の違う3枚の紙を重ねてはって、きれいなデザインになるようにした所。

審査員講評

 作品「初夏の蝶々」は、淡い色ですが3枚の質感の異なる紙で、3つの領域に分かれた変化のある大胆なデザインの万華鏡です。
 覗いてみると、黒い蝶が、オブジェクトで投入されており、対比するようにその他のオブジェクトが、透過する矩形の赤色、球体の黄色・ピンク色・空色、カラフルなサイズの小さなオブジェクト、赤色と青色の花型オブジェクトなどで、すりガラスのような乳白の背景の中で、黒い蝶と様々な色たちが美しい世界を無限に生み出していく万華鏡となっています。明るい日差しと生き生きしたものたちの初夏がそこにあります。内側の光世界が特筆されるため審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:蝶

【のぞくときの注意点】外側のスパンコールに気をつけてください。

【工夫した点】蝶と花と緑の飾りで自然をイメージしました。
【この万華鏡の楽しみ方】少しはやめにまわしてください。

審査員講評

 作品「蝶」は、涼しげな空気感と蝶のフォルムがひとつになった万華鏡です。明るめの青色と黄緑色の円が並んでいる紙を背景に、偏向作用のある光沢感として光る、空色の細い帯紙を斜めに貼り込み、その上に明るめの色の蝶のグループと暗めの蝶のグループが配置されている万華鏡です。薄い色たちですが、色彩は重なりを見せ、豊かな空気感がアピールされています。 
 覗いてみると、寒い地方の植物のような、暗い黄緑が基調となった、あたかもウイリアムモリスの壁紙のような、品位の高い世界が目の前に開かれるのです。爽やかな自然観から、優しさがありますが、濃密な自然観へと導かれます。不思議な驚きが感じられ、見る人は、蝶という自然な姿をきっかけに、2つの自然観を行き来するのです。感じ方が大切にされる万華鏡を評価して審査員特別賞としました。

審査員特別賞

作品名:白色、灰色、黒色のモダンな万華鏡

【のぞくときの注意点】のりではったため、はがれやすいです。

【工夫した点】できるだけ、ずれないようにするため、長さを調せいして作ったところ。

審査員講評

 作品「白色、灰色、黒色のモダンな万華鏡」は、黒と白の直線と斜線で構成したシンプルですが目立つ万華鏡です。
 白ベースに、黒の帯紙などを使って、白と黒で大胆に分割した構成となっています。水平と垂直をしっかり出しながら、美しい息の長い傾斜がゆったりとした美しさを感じさせます。
 覗いてみると、透明感のある空色(ひねりのある素材や球状素材、微妙な明暗を持っている)が基調となった爽やかな光世界が演出されています。輪の状態の小さなオレンジ色や輪の状態の立体感を感じさせる緑色などが、秘められた内密世界の面白さを表しています。モダン表現を積極的に選択し、美しい表現が実現されているため審査員特別賞としました。

主催:京都万華鏡ミュージアム